Registration info |
一般 ¥500(Pay at the door)
FCFS
学生 Free
FCFS
|
---|
Description
【第2回】ワクグミ勉強会
【初学者向け】UX概論とミニワークショップ
前回の勉強会に続き、今回もUXの勉強会を開催する事になりました。
今回は東京を拠点にUXD/HCDコンサルタントとして活躍されている方を講師としてお招きしてのUXの基礎講座を開催。
- UXデザインとは何か?
- HCD(Human Centered Design)とは何か?
- すでに業務で実践している人。
- いまから学び始める人。
2016年師走初日、あらためて基礎知識を学びたい人を対象とした2時間30分のUXの基礎講座です。
是非この機会に一緒にUXD/HCDについて勉強しましょう。
今回は北九州市立大学との共催です
今回は北九州市立大学との共催のため、参加しやすい料金に設定する事ができました。
参加費
参加枠 | 金額 | 支払い方法 |
---|---|---|
一般 | 500円 | 当日会場にてお支払い |
学生 | 無料 | − |
定員
20名
会場
室町シュトラッセ 3F会議室
福岡県北九州市小倉北区室町2丁目11-4 TMビル3F
※JR西小倉駅から徒歩3分。
どんな人におすすめ?
- 業務で商品や製品、サービスの開発・提供に携わっているが、最近良く耳にする“UX”や“HCD”について学んでおきたいな…と思っている方。
- 業種だと(Web系、アプリ系、IT系、メーカー系など…)
- 職種だと(デザイナー、ディレクター、エンジニア、商品企画、品質管理など…)
勉強会タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
15:00~ | 01. 開場・受付開始 |
15:30~ | 02. UX概論(基礎編) |
16:30~ | 03. 休憩 |
16:40~ | 04. UX概論(応用編) |
17:30~ | 05. ミニワークショップ |
18:00~ | 06. 終了 |
講師プロフィール
浅野 智氏
UXD/HCDコンサルタント・研究者
略歴
1979年多摩美術大学大学院を修了後、同校教員を経て岩崎学園勤務。学校経営、教育プログラム開発と並行して大手IT企業、メーカーのコンサルタントを務める。2014年よりコンサルタント業に専念。
専門分野
UXD/HCD・サービスデザイン・情報デザイン
社会活動
株式会社 経験デザイン研究所(UXD-Lab)代表取締役所長、特定非営利活動法人人間中心設計推進機構 理事、日本デザイン学会 会員、ヒューマンインタフェース学会 会員、産業技術大学院大学 非常勤講師、認定人間中心設計専門家(101001号)
- ブログ:経験デザイン研究所
当日必要なもの
- 筆記用具
- 太めのマーカー(プロッキー黒)1本
- 名刺(学生はあればでOK)
共催
北九州市立大学 国際環境工学部
主催・運営
株式会社ワクグミ
ワクグミ勉強会とは
株式会社ワクグミのメンバーが
「知りたい」
「知って欲しい」
「学びたい」
「学んでほしい」
と感じている事を学ぶための勉強会。
ただ、せっかく勉強するなら興味のある方と一緒に楽しく学んでいければと思い、【社外の方の参加もウェルカム】な勉強会です。
今後、月1回程度を目安に定期的に開催していきたいと考えております。
講師

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.